PR

湘南美容クリニックシミ取りレーザー体験記②無料カウンセリング

シミ取りレーザー体験記

湘南美容クリニックで、シミ取りレーザーの「無料カウンセリング」を受けてきました。

湘南美容クリニック到着。

予約時間の5分前に着きました。

うちの最寄りの湘南美容外科は、ビルのワンフロアにはいっています。

 

オープンしたてで、とってもきれい。


ドキドキしながらドアを開けると、

受付のきれいなお姉さんが笑顔で迎えてくれました。

カウンセラーの方もみんなおキレイです。

こういうところに来ると、

「きれいにならなきゃ!」

って気持ちがピシッとなる感じがして刺激的です。

メンタル面って美容にけっこう影響してきますよね。

 

待合室にはお花が飾られていて、いすは結構たくさん用意してあります。

私が行ったのは、平日の午前中だったんですが、数人かけている程度でした。

土日だったら、もっといっぱいなのかな。

受付で、診察券(といっても、一般の病院とは違って、ブラック地にゴールドの文字が映えるスタイリッシュなの↓です。)を受け取り、待つこと数分。

ちなみにカードの裏面には予約日時が記入されます。

事前にWEBから問診票は提出済みだったので、すぐに呼ばれました。

待ち時間はほんの2,3分でしたよ。

名前は呼ばれず、番号で呼ばれるので、個人情報の配慮もしっかりされてます。

 

医師のカウンセリングの前にまずは、メイク落としです。

どんなシミかを診てもらうために、院内にあるシート状のメイク落としで、個室でメイクオフしました(アイメイクや眉はそのままでOK)。

その後、医師の診察室に呼ばれます。

 

いざ、医師の診察室へ。

私が診てもらったのは、かなりのイケメン先生。

しかも男性なのに、お肌つるつる~。

お忙しいだろうに、自身も何らかの施術されてるのかな。

ほんとに皆が例外なく「おキレイ」であります。

そうじゃなきゃ、信ぴょう性ないもんな。

 

私の顔をざっと見て、

「シミが全体的にありますね~」

「あなたの場合は、フォトRFかレーザートーニングがおすすめです」

 

と、先生。

私は、「目立つシミはピンポイントで当てる施術」の方がいいのかな~と思っていたので、

 

「このシミと、このシミとこのシミは特に目立つので、ピンポイントであてたいかな、と、思うんですがどうですか。」

と聞くと、

「かなり顔全体にシミがあるので、あまりあれもこれもピンポイントでやるより、全体に当てる方がいいですよ」

とのこと。

ま・・まあ確かに。シミ、顔中にあるしな。

おっしゃるとおり。。

 

「フォトRF」にするか「レーザートーニング」するかは、

「肝斑があるかないか」

で決めるのですが、私の場合は、ぱっと見では「肝斑の症状は見受けられない」ので、どちらでも良いといわれました。

ただ・・・

年齢的に(40歳)肝斑がもしかして隠れているかもしれない。

 

その場合は「フォトRF」で悪化する可能性が無きにしもあらずなので、石橋をたたいて渡るなら、「レーザートーニング」の方がいいでしょう。

 

 

とのこと。

最初に「肝斑はない」と言われても、施術を始めてから「肝斑があった」とわかることもあるそう。

その場合は、「フォトRF」から「レーザートーニング」に変更になるそうです。

ただ、レーザートーニングは光が弱いので、結果が出にくいし、かなり頻繁に通わなければいけないんですよね。

「フォトRF」だと、月1回でいいんですが、「レーザートーニング」だと、1週間に1回らしいです。

そんな頻繁に通えないし・・結果が見える方がいいし・・

少し悩みましたが、現段階での医師の

「肝斑は見受けられない」

という言葉を信じ、「フォトRF」のレーザー治療を受けることにしました

もし、途中で悪化してしまったら・・自己責任ですね。。

 

女性カウンセラーと、個室でじっくり相談。

医師のカウンセリングのあと、担当カウンセラーの女性の方から、施術を行うにあたっての注意

とか、料金の説明、レーザー治療の効果をアップさせるオプション施術の案内などのお話を聞きました。

これも完全個室でしたよ。

 

↓フォトRFを受けるにあたっての注意など。

それから、湘南美容外科には「ポイントシステム」があって、施術をするごとにポイントがたまって、施術や化粧品購入などに使えるシステムがあるそうです。

(ポイントシステムについて詳しくはこちらの記事で書いてます。)

 

私が契約したのは、

「フォトRFの5回コース」です。

通常46,800円(※2019年1月から43,200円に変更になってます。)なんですが、私が行ったときはキャンペーン中で、39,800円にお安くなってたのもあって、即決。笑。

シミ取りレーザーをするときは、同時に「イオン導入」も行うと、効果がさらにアップするよう

で、多くの方がいっしょに契約されるようです。

イオン導入も「トラネキサム酸」「ビタミンC」「SBCグロスファクター」「ベビースキン」と色々種類があってどれがいいのやら?

価格も1回あたり一番安い「ビタミンC」で5,670円(2019年1月~5,600円)、いちばん高い「ベビースキン」というので、19,300円!

5回セットにすると割り引きがあるようですが・・。

「家でじっくり考えたいです」と、言ったら見積書に料金を載せたものをいただきました。

※↑こちらの料金表は2019年1月より前のもので、2019年1月に価格改定があり、お値段が下がっています。

詳しくは>>湘南美容クリニック公式HPでご確認ください。

 

それからこれもオプションで、「シミ・肝斑セット」という内服薬のセットがあって、28日分5,400円で処方されます。

「トランサミン」「ハイチオール」「シナール」「ランデールチオン」のセットです。


メラニン抑制薬、オールスターですね。

レーザーで外からだけでなく、内からもがっちりアプローチしていくんですね。

このセット、薬なので、下手にはやりの「飲む日焼け止め」サプリなんか飲むより、効果抜群でコスパよしだと思います。

※シミ肝斑セットについては↓コチラの記事で、詳しく書いています。(現在服用中です。)

>>湘南美容クリニックのシミ肝斑セット内服薬について。

 

私は、とりあえずカウンセリング時には、メインの「フォトRF」のみ契約して、クリニックを後にしました。

優柔不断で、イオン導入などの施術も同時に行うか、すぐには決められなかったので、また追々考えていきたいと思います。

無料カウンセリングは待ち時間もほとんどなく、てきぱきとスムーズに進んでいきました。

クリニックについてから終了まで、「1時間弱」でしたよ。

 

私は、シミ取りレーザーは「絶対やる」と決めて行ったので、この日に契約しましたが、当日はカウンセリングのみで、家でじっくりどうするか考えるっていうのでも、もちろん可能です。

エステのように「すごく勧誘される」という感じは全くなかったですよ。

フォトRFの1回目の予約は、1週間後!

楽しみです!

 

>>フォトRF1回目初体験!痛いの?効果はどう?

 

>>湘南美容クリニック公式ホームページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました